緊張とつきあう
就労移行支援事業部 スタッフブログ

緊張とつきあう

皆様、こんにちは!
株式会社ジーエル 就労移行支援事業部天王寺オフィス スタッフの竹平です。

 

精神疾患の当事者でもあるピアスタッフとして勤務し、
就職を目指される皆様の支援を行っています。

 

 


天王寺オフィスのスタッフは
利用者の方の前に立って、訓練の司会や進行を担当する事があります。

 

緊張しませんか? とたまに利用者の方に聞かれるのですが、
実は、結構緊張しています!


前に立って笑顔を浮かべているとわかりづらいですが、緊張しています。

 


はじめて前に立った時を思えば、お恥ずかしながら
緊張で膝がガクガク震えていた事も……。

 

多くの方に身近なテーマだと思うので、
今日は、緊張との適切な距離感についてお伝えしたいと思います。

 

 


適度な緊張は自分の味方

 

緊張して嫌な思いをした経験があると、
緊張したくないなー、と思ってしまうかもしれません。

言葉が出なかったり、指示内容が頭に入ってこなかったり。

 

 

 

もし緊張がなかったら、人はどうなるでしょうか。


たとえば自分の部屋で、誰もいない時にだらーんと寝そべっている時。
リラックスできていますが、とてもお仕事する姿勢には思えないですね。

 

 

では、会社でイスに座り、仕事に取り組んでいる時はどうでしょう?

 

ブログを書いているいまも私、緊張していますが、
同時に多くのことを行えていると思います。

 

パソコンに向かいながら、電話がかかってきた際にとるメモの位置を気にしたり。
ちょうどこれを書いている最中に上司のスタッフから仕事の指示を頂きましたが、

周囲の音や気配にアンテナを張り巡らせていたからか、
すぐに「承知しました!」と対応できました。

 

 

 

家でごろごろしている時と比べて、
会社で勤務している時の私は多くの事に気付ける、と感じています。

これも程よい緊張のおかげ、なんです。

 


ですが、緊張も度が過ぎると逆に、自分の能力を発揮しづらくなってしまいます。

私の場合だと、失敗してないかヒヤヒヤして、
周囲の物音や人の表情が気になってしまう事があります。

 

 

なんとかうまくコントロールしたいですよね。
いい方法はないでしょうか。

 

 

 


緊張に対する考え方を変える

 

ひとつ思いつくのは、捉え方を変えてみるという方法です。

 

たとえば、はじめて私が訓練担当で前に立った時、
何を考えて緊張したのでしょう?

 

当時の私の心の中を、セリフに書き表してみましょう。

 

「一生懸命考えたけど、利用者の皆さんのお役に立てるかな?
 もし訓練の内容が足りてなかったらどうしよう、緊張する……!」

 

はい。そうです。
これから行う訓練に対し、準備した内容で十分かが気になって緊張していたのです。

 

 


はじめての仕事だと未経験の事も多いし、不安ですよね。
でも、着目すべき点は他にあるのではないでしょうか。

 

「一生懸命考えたけど、利用者の皆さんのお役に立てるかな?
 もし訓練の内容が足りてなかったらどうしよう、緊張する……!」

 

そう、分からないなりに一生懸命考えたんです。

そして利用者の方のお役に立ちたいという気持ちを持っているんです。

 

これって、ほめていいポイントじゃないでしょうか?

 

自分で自分をほめるのはハードルが高く感じますが、
もし目の前に他の人がいて、同じことで悩んでいたら……?

 

きっと私、励ます一言をかけると思うんです。
「はじめてなりに準備頑張ってるじゃない!」って。

 

 


こんな風に、考え方を変える事で緊張の度合いも変わる事があると思います。

もちろん緊張がなくなるわけではないですが、
程よい緊張に近づいていくのではないでしょうか。

 

 

 


ちなみに。
今お伝えしたような、仕事や人生での大事なエッセンスが
就労移行支援事業部の訓練にはぎゅっと詰まってます!

 

 

たとえば、捉え方を変えてネガティブ気分を和らげるコツは、
「リフレーミング」という訓練でお伝えしています。

 

仕事に就きたいけど、いまの自分でできるかわからない……。
前の仕事での失敗から不安になっているけど、働けるようになりたい……。

 

そうしたお悩みに対して、お手伝いできる事もあるかと思います。

 

 


訓練内容や利用者の方がどう過ごされているか、
気になった方は見学や体験にお越し頂けるので、
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。


スタッフ一同、お待ちしております。

 

 

お問い合わせ先

 株式会社ジーエル 就労移行支援事業部

 TEL:06-6634-2528

 または株式会社ジーエル ホームページ お問い合わせ画面から

 

✿ 大人の発達障害に応じたプログラムで自分の凸凹(特性)に合った就職を支援します!

コメントする

コメントを頂けますと運営の励みになります!

誹謗・中傷や、記事内容に関連性がないと判断したコメントは予告なく削除いたします。