皆さんこんにちは。
株式会社ジーエル 就労移行支援事業部 天王寺オフィス スタッフの上です。
12月に入って2018年の総仕上げに入っています。おそらく皆さんも片づけや振り返りをしているのではないでしょうか?
片付けと言えば、なかなか進まない
という方はこちらを参考にしてください
→https://gl-osaka.com/就労移行支援事業部%e3%80%80スタッフブログ/blog-416/
さて今日は師走にぴったりな話です!
達成できる!目標設定方法!
いままで目標を立てたものの達成できなかった、という経験はありませんか?
「平成最後の○○」などと言っていますが、元号が変わっても私たちが何か変わる事はありません。
今日は来年はこんなことを達成しよう!出来るようになろう!と思ったときに、実行して達成するための方法をお伝えします。
そもそも本気で達成したいと思っていますか?
まず自分自身がきちんと達成することでプラスの効果があることが前提です。
だって達成したのに誰も何も言われないなんて悲しくないですか?(;´∀`)
まず達成したいという気持ちを強く自覚することが大切です!
目標達成するためのステップを考える
いきなり出来るようになった経験は皆さんありますか?
おそらく段階を踏んで練習をして目標達成する方がほとんどだと思います。
私はずっと野球をしていたので「ボールを投げる」動作一つにもたくさんの項目があってそれを一つ一つクリアしていく事で初めて「ボールを投げる」動作が完成します。
掛け算をするには足し算を理解しておかないといけないのも同様です。
目標も達成するためのステップが重要になります。つまり階段のようなステップを基に目標を達成するのです。
どうやって階段を作る?
目標達成の為には階段のようなステップ(スモールステップ)が必要ということは先ほど述べましたが、実際にどう作るのでしょうか?
がむしゃらに目の前のことを1つずつ片付けていく?とにかく前進あるのみ?当たって砕けろの精神でやってみる?
このようなものだと確かに聞こえは良いですが、うまくいかなかったときに誰か助けてくれますか?
その時落ち込んだ場合にはどのように復活しますか?
精神保健福祉士としてはあまりお勧めできない方法です。
私たちが支援をする際にも利用者さんとしっかり大目標→中目標→小目標というように全てが繋がるようにしています。その中で何をして達成とするのか、どんなことに取り組んで達成しようとするのかなど細かく設定をして決めます。
つまり「細分化」です。
「5キロ瘦せる」という目標を立てたことにします。どこから始めても良いですが、痩せるための行動を具体的に設定できるかが重要になります。仮に「ランニング」を行動とした場合にも、もっと具体的に「週3回3キロ走る」というように目標を設定する方が明確になってわかりやすく、それをすればいいんだと思えるようになると思います。
出来なくてもよい?
なんだかんだ言っても出来ない日もあります。特に12月なんて飲み会や急な仕事に追われてバタバタと忙しいでしょう。
階段は登ったり降りたりするものです。
重要なのは「崩れ落ちない」ことです!
まとめ
- 本気で達成したいものなのか考える。
- 段階を設定し階段のようなイメージを作る
- 具体的な行動を設定し各段階でのゴールを設定する
というものです!
来月からは2019年!いい年になるように一緒に頑張りましょう!
天王寺オフィスではもっと詳しく目標を設定する方法、達成のための道筋を伝えています。一度興味のある方はご連絡ください