自分を理解する、とは?
就労移行支援事業部 スタッフブログ

自分を理解する、とは?

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

就労移行支援事業部 天王寺オフィス スタッフの田中です😊

 

…今回は色々考えさせられるようなタイトルを持ってきました!

皆さまは、どの程度自分を理解されていますか?

身長や体重、視力や聴力、あとは身体能力や思考能力。

または、クセや習慣、得意や苦手、などなど。

 

自分を理解するのには、数字で計測できるものもあれば、

数字では計測できないものもありますね。

 

 

一言に自分と言っても、その構成要素は様々あります。

また、一人でいる時の自分と、そうでない時の自分もありますね。

 

様々な状況、環境によって自分というものは変容することもあります。

その中で自分を理解することが、非常に大切になります。

 

例えば、働くにあたって、自分の得意分野が分かっていなければ?

自分の強みを自己アピールするのが非常に困難になるので、

応募書類の作成や面接などで苦労する可能性もあるかもしれません。

 

また、逆に苦手分野が分かっていなければ?

働いている中で、何でも仕事を請け負った結果、

自分の苦手な作業があって、作業が遅くなってしまい、

他の人に迷惑をかける可能性もあるかもしれません。

 

自己理解をすることのメリット

さて、ここまでは自己理解が進んでいない場合の話をしてきましたが、

自己理解を進めばどういったメリットがあるのでしょうか?

 

先ほどの例をそのまま使うと、

得意分野を理解していれば自身の強みをしっかりと人に伝えることができ、

能力を見込んで仕事を任されることもあり得るでしょう。

 

それが自信に繋がって、他の仕事も任せてみようかな? という気持ちに、

相手もなってくれるかもしれません!

 

同様に苦手分野を理解していれば、自分から進んで苦手な作業はせず、

自分がある程度続けやすい環境での働き方を実現することが出来るでしょう。

※ 絶対とは言えないので、あくまで交渉次第ですが…!

 

他にも、自分には難しいと思える作業だった時に、

理由を添えて他の人に依頼をすることも出来るかもしれません!

 

こんな風に、得意分野・苦手分野を把握・理解しておくだけでも、

就職してからの働き方に大きな差が生まれます😌

 

さて!

天王寺オフィスでは自己理解を進めていくための訓練プログラムを提供しております!

 

自分には、どんな人と一緒だったら仕事しやすいのか、とか…

どんな環境だったら、作業に打ち込めるのか、とか…

 

様々な観点から、自分が働くにあたって、

どういった環境なら長く働き続けられそうかについて、考えてもらっております!

 

取り組みにご興味を持たれた方、是非一度スタッフまでご相談ください!

いつでも相談・見学お待ちしております!

 

 

お問い合わせ先

 株式会社ジーエル 就労移行支援事業部

 TEL:06-6634-2528

 または株式会社ジーエル ホームページ お問い合わせ画面から

  

✿ 大人の発達障害に応じたプログラムで

 自分の凸凹(特性)に合った就職を支援します!

 

コメントする

コメントを頂けますと運営の励みになります!

誹謗・中傷や、記事内容に関連性がないと判断したコメントは予告なく削除いたします。