就労後の支援。ジョブコーチって何?
就労移行支援事業部 スタッフブログ

就労後の支援。ジョブコーチって何?

こんにちは。

株式会社ジーエル 就労移行支援事業部天王寺オフィス スタッフの梶原です。

 

コロナウィルスの脅威が残る中、風邪も流行り始めたようです。

皆さん、体調はいかがでしょうか。

 

株式会社ジーエル 就労移行支援事業部天王寺オフィスは、みんな相変わらず元気です☆

 

 

 

私はというと・・・

 

コロナウイルスの影響を受けて延期になっていた研修に、

やっと全日程参加することができました!

 

 

私が受けた研修は、ジョブコーチ養成研修です。

障害者の就労支援に関する知識や企業の視点からの障害者雇用についてなど、

さまざまなことを学ぶ機会になりました。

 

一緒に研修に参加した就労支援の事業所の方や企業の方ともご挨拶でき、

いろいろと教えていただきました。

 

参加させていただいて本当に良かったです!!

 

 

 

 

 

 

ところで皆さん、「ジョブコーチ」ってご存じですか?

 

 

正確には、職場適応援助者 といいます。

 

障害者雇用対策の一環として行われているもので、

職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業と呼ばれます。

 

 

 

目的

職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業は、障害者の職場適応に課題がある場合に、職場にジョブコーチが出向いて、障害特性を踏まえた専門的な支援を行い、障害者の職場適応を図ることを目的としています。

 

厚生労働省 職場適応援助者(ジョブコーチ)支援事業について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/06a.html

 

 

 

 

簡単にまとめるとしたら、“就職後のフォロー”ですね。

 

 

また、ジョブコーチには種類があり、配置型、訪問型、企業在籍型の3種類です。

 

私が今回受講したのは、訪問型ジョブコーチと呼ばれるものです。

 

就労移行支援事業所の支援員として勤務しつつ、

必要時には企業へ訪問し支援することができます。

 

 

 

私の場合、すでに就労移行支援事業所のスタッフとして、

企業へ訪問し、フォローさせていただくことが多々ありました。

 

その場合、「就労移行支援事業所の支援員が行う定着支援」という役割だったんです。

 

 

研修を受講したので、これからは

「訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)が行う支援」が可能になります!

 

 

 

 

 

また、障害をお持ちの方の就労後の支援としては、

これら以外にも「就労定着支援事業所による定着支援」や

「障害者就業・生活支援センターによる定着支援」などもあります。

 

 

 

「・・・結局何が違うの?」

 

なんて思った方いらっしゃいませんか。

私も正直いうと、最初はあんまりよくわかってませんでした。

 

調べてみても、同じような内容が書いてあるし、

違いもハッキリしないし、結局何がどう違うんだ!

・・・と悩んでいたのです。

 

 

これこそ福祉サービスの困った部分かもしれませんね。

なんせややこしい!!!

 

支援員として働いている人間でさえそう思うのですから、

障害があって悩んでいる方はなおさらではないでしょうか。

 

 

それでも、きちんと理解した上でサービスを選択し

利用する必要があると考えています。

 

 

 

 

株式会社ジーエル 就労移行支援事業部天王寺オフィスでは、

どのように、どんなサービスを利用していくのか、

利用される方の特性に応じて相談していきたいと考えています。

 

(そのために悩んでいた私も頑張って勉強しました!)

 

 

 

就労移行支援事業所の利用を検討している方や

障害者雇用を検討されている採用ご担当者の方、

 

「福祉のサービスってややこしい!」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

✿大人の発達障害に特化した就労移行支援事業所

 株式会社ジーエル 就労行支援事業部天王寺オフィス へのお問い合わせ✿

 TEL:06-6634-2526

または株式会社ジーエル ホームページ お問い合わせ画面から

コメントする

コメントを頂けますと運営の励みになります!

誹謗・中傷や、記事内容に関連性がないと判断したコメントは予告なく削除いたします。