プログラミング言語紹介!~ 「C言語」編 ~
就労移行支援事業部 スタッフブログ

プログラミング言語紹介!~ 「C言語」編 ~

ブログをご覧の皆さま、こんにちは! 天王寺オフィス スタッフの坂口です。

 

天王寺オフィスでは様々な訓練プログラムを通じて、

皆さまが理想とする就職を実現できるようサポートしています。

特に5階の事業所ではIT業界への就労に特化し、

IT系の学習を行える環境をご用意しています🌠

 

お問い合わせいただく方には、何から勉強を始めるのが良いのか、

どんな風に勉強したらいいのかなど、相談される方もいらっしゃいます。

 

でも、片っ端から勉強していてはキリがありません!😂

まずは就職するために必要な知識を身につけましょう。

 

IT業界に就職するためには

 ”プログラミング言語”

を学ぶ必要があるかと思います。

でも一口にプログラミング言語にも、たくさーんの種類があるんです!

 

というわけで!

何から勉強したらいいのか判断するために、どんなプログラミング言語があるのか?

無数にある中で代表的なプログラミング言語を複数回にわたって紹介していきたいと思います!

 

本日紹介するプログラミング言語は「C言語」です。

 

 

C言語とは

歴史的な背景

C言語は、1972年にベル研究所の

デニス・リッチーによって開発されたプログラミング言語です。

当初はB言語を改良する形で生まれ、UNIXオペレーティングシステムの開発に使われました。

 

C言語はその後、コンパイラが広く普及し、

多くのプラットフォームで移植性の高いプログラムを

書くことができる言語として人気を博しました。

特徴

C言語の特徴はそのシンプルさと効率性にあります。

 

直感的な構文は初心者にも理解しやすく、コンパイルされることで高速な実行が可能です。

低レベルのメモリ操作とポインタ機能を持つため、

ハードウェアに近い制御ができると同時に、効率的なデータ処理も可能です。

 

さらに、豊富な標準ライブラリがあり、

様々な用途に応じて拡張できる柔軟性も持ち合わせています。

将来性

C言語は、今後も重要性を持ち続けるでしょう。

組み込みシステムやオペレーティングシステムの開発、

デバイスドライバなどの領域で特に需要が高く、

これらの分野では他の言語に替わるものが現時点では見当たりません。

 

また、他のプログラミング言語の基礎としても学ばれることが多く、

C言語を理解することはプログラムの基礎を理解する大切なステップとなります。

 

まとめ

C言語は歴史的な背景を持ち、シンプルかつ効率的な構文、

低レベルのメモリ操作、豊富な標準ライブラリが特徴です。

 

組み込みシステムやオペレーティングシステム開発において

重要な役割を果たしており、多くのプラットフォームで利用されています。

 

他のプログラミング言語の基礎を理解するための重要な学習材料でもあります。

 

C言語を学ぶことは、プログラミングの世界への入り口として価値のある一歩となるでしょう。

その魅力を探求して、新たなプログラマの扉を開きましょう。

 

 

いかがでしょうか? このような話を始めて聞く人にとっては、

なかなかイメージしにくい部分もあるかもしれませんね。

 

IT業界やプログラミングについて、もっと詳しく知りたい方、

実際にプログラミングの体験をしたい方。

私たちの5階の事業所でも、見学・体験を随時受け付けております。

ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談くださいね😊

 

 

お問い合わせ先

 株式会社ジーエル 就労移行支援事業部

 TEL:06-6634-2528

 または株式会社ジーエル ホームページ お問い合わせ画面から

  

✿ 大人の発達障害に応じたプログラムで

 自分の凸凹(特性)に合った就職を支援します!

 

コメントする

コメントを頂けますと運営の励みになります!

誹謗・中傷や、記事内容に関連性がないと判断したコメントは予告なく削除いたします。