こんにちは。株式会社ジーエル 就労移行支援事業部
天王寺オフィス スタッフの松田です。
今回は、利用者からよく聞かれる志望動機の考え方について
記事を書きたいと思います。
志望動機とは
採用面接では、企業や職種への志望動機を説明することが求められます。
志望動機は採用に大きな意味をもつ項目の一つで、
障害者雇用においても一般の面接と同様に大切なものとなっています。
志望動機で大切なポイントは、
・採用する企業が求めること
・自分の持つスキルや特性が会社とあっていること
・その企業で活躍できること
これらをできるだけ具体的に伝えることです。
はっきりした志望動機は就職に対する意識が高いことが伝わりますし、
仕事で貢献してくれそうだと判断してもらいやすくなります。
そのため面接での志望動機は採否を決める大きなポイントだと意識し、
どのように伝えるかを考える必要があります。
志望動機に正解はない
では、志望動機では、どのような点を伝えればよいのでしょうか。
志望動機には、正解と呼べるようなものはないと思います。
企業ごとに事業や業務内容も違いますし、その企業にどうして勤めたいのか、
どのような特性を発揮できるのかは状況によって異なるからです。
そのため、志望動機を考える上では十分に企業研究をし、
自己分析をした上で応募先に沿った自己PRを考える必要があります。
企業研究とは
企業研究とは、応募する企業について下調べをし、情報や知識を得るものです。
企業の情報はホームページや求人情報、
また新聞や雑誌などのメディアからも得ることができます。
企業研究はなぜ大事なのでしょうか。
それは、採用担当者の立場にたって考えてみるとよくわかります。
これから働きたいと言っている人が、もしも会社の情報を
何も知らないまま応募してきたら、あなたはどのように感じますか。
「本当に働きたいのかな……」と多くの方が疑問に感じるのではないかと思います。
働きたい気持ちや意欲が伝わらないだけではなく、
むしろ働く準備が本当にできているのか、
就職に対する意識が低いのではと思われてしまう可能性もあります。
また、企業の製品・サービスを詳細に調べたからといって、
それについての批評をすることも、面接ではふさわしいものとは言えません。
大事なのは企業研究の成果を志望動機と結びつけることです。
自己分析とは
自己分析とは、今までの経験を客観的な視点から見直し、
得意や苦手、性格上の向き不向きなどを見つけるものです。
自己分析は簡単にできるものではなく、ある程度時間をかける必要があります。
まずは、箇条書きや単語を並べるだけでもいいので、
今の自分を構成していると思われる内容を考えて、書き出します。
自分の好きだったことや嫌いだったこと、
得意でほめられたことはどんなことだったのか、逆に苦手だったことは何かなど、
過去の自分を思い出しながら進めていきましょう。
過去のことを振り返ったあとは、現在の自分についても考えてみましょう。
今、自分が力を入れて取り組んでいること、
興味を持っていることなどについてです。
これらが出てきたところで、面接に活用できそうな点を深めていきます。
また、今までの成功体験や失敗体験、苦労したことなどを思い出すのも効果的です。
自分がどのような人で、どんな場面で
どのように行動してきたのかを説明できるよう整理しましょう。
単なる羅列ではなく具体的なエピソードとして語ることで、
自分の人柄や性格などを伝えることができます。
その企業に応募したいと思った動機はとても重要
志望動機は、自分がその企業に応募した理由を答える必要があります。
企業研究と自己分析を行った上で、志望理由を書くようにしましょう。
「経営理念や経営方針にひかれました」
「業界や企業に将来性を感じました」
などの志望動機を答える方がいますが、
うわべだけの答えでは採用担当者に思いを伝えることはできません。
採用担当者は多くの面接経験があるので、
その場を取り繕っても志望動機が本物かどうかは、すぐに見抜かれてしまいます。
企業研究や自己分析をして、企業に沿ったアピールとなる志望動機を伝えていけば、
就職できる可能性は高くなるでしょう。
天王寺オフィスでは、応募書類の作成や面接練習など
様々な訓練を通じて皆様のサポートをします。
興味を持っていただけた方やなかなか就職活動が進まなくて悩んでいる方は、
ぜひ一度事業所の見学にお越しください。
お問い合わせ先
株式会社ジーエル 就労移行支援事業部
TEL:06-6634-2528
✿ 大人の発達障害に応じたプログラムで
自分の凸凹(特性)に合った就職を支援します!✿